スペードの女王          ♠♠♠♠♠♠

コロナ暴落で自暴自棄になり滅茶苦茶な信用取引をしてきました。それを戒めるため、他人の目に触れるブログで記録を付けることとしました。時間をやり繰りして、毎日地味に、時として大胆なトレードをしていきたいです。よろしくお願いします。

2/8木曜 繊維セクターに対するプロの無関心ぶり

東レ3Q発表、12:30。惜しむらくは数日前に空売り艦隊から除隊させたこと。帝人がセクターごと売られてなかったので、機関投資家は、繊維業界と一括りにせずに個別企業と対話しているのだなと思った。が、帝人発表、引け後15:00。PTSで▲5%安。決算内容は吟味していないけど、またPTSの出来高少ないから下落幅を真に受ける訳にはいかないが、アナリストもインデックスファンド運用担当も怠慢キングofネグレクト。

東証大引け 3日ぶり反発 34年ぶり高値、米株高や日銀緩和姿勢が追い風

8日の東京株式市場で日経平均株価は3日ぶりに反発し、終値は前日比743円36銭(2.06%)高の3万6863円28銭と、1990年2月20日以来、約34年ぶりの高値を更新した。前日の米株高を受けて朝方から一部の値がさ株に買いが先行した。日銀がマイナス金利政策の解除後も金融緩和的な姿勢を続けるとの観測が強まると、株価指数先物に短期筋の買いが入り一段高となった。日経平均の上げ幅は一時800円を超え、心理的な節目の3万7000円に接近する場面があった。

7日の米株式市場でダウ工業株30種平均は最高値を更新した。画像処理半導体エヌビディア株などハイテク株がけん引し、ハイテク株比率の高いナスダック総合株価指数も上昇。東京市場でも東エレクアドテストが買いを集めた。英半導体設計大手アーム・ホールディングスが米国時間7日夕に発表した決算が市場予想を上回り、同社株が米時間外取引で急騰するなか、アームを傘下に抱えるソフトバンクグループ(SBG)株も物色が活発だった。

日経平均後場にかけて上げ幅を広げた。日銀の内田真一副総裁が8日午前に奈良県金融経済懇談会で挨拶し、マイナス金利解除後について「どんどん利上げをしていくようなパス(道筋)は考えにくく、緩和的な金融環境を維持していくことになる」との認識を示した。株価指数先物の売り方の買い戻しを伴って、買いが買いを呼ぶ展開となった。

東証株価指数TOPIX)は続伸した。終値は12.68ポイント(0.50%)高の2562.63と、90年2月28日以来、約34年ぶりの高値を更新した。JPXプライム150指数は3日ぶりに反発し、8.84ポイント(0.78%)高の1138.19で終えた。

東証プライムの売買代金は概算で5兆5622億円と、2023年11月30日以来の高水準。売買高は20億9634万株だった。東証プライムの値上がり銘柄数は584と全体の3割ほどにとどまった。値下がりは1013、横ばいは60だった。

ファストリトヨタ協和キリンが上げた。一方、KDDIスズキ花王は下げた。